頭痛外来は文字通り頭痛に特化した診療科目です。主な患者は緊張性頭痛・片頭痛・群発頭痛といった三大慢性頭痛と、市販の薬の乱用などで起きる薬剤性頭痛です。大都市ですと頭痛外来も珍しくありませんが地方ではいまだに知られていないのが実情で、度重なる頭痛に悩まされているもののどこの病院へ行けばいいのかわからないという方が多いのは非常に残念です。頭痛は病気と思っていない方が多く、誤った自己対処をしていてますます悪化する方も多いので一度確定診断を受けておくことが重要となります。
特に慢性頭痛は文字通り慢性化、放って置けば長期間どころか一生の生活の質を落とし、特に片頭痛の場合、その質のレベルは末期がんと同程度と認定されているほどですので、いかに早く専門医の対処を受けられるかがカギになってきます。頭痛外来ではまず簡単な問診を行います。痛み等についてある程度の情報を得たら次は検査です。脳卒中の前触れや軽い発作など、命の危険のある頭痛もあるためにCTやMRI、MRAの検査も欠かせません。
これらの検査で異常があれば脳神経外科などへ回され、異常がなければ一過性の症状である頭痛や病気である慢性頭痛を疑い、より詳しい問診を行います。慢性頭痛の判別は、群発頭痛は比較的わかりやすいのですが、緊張性頭痛と片頭痛は医師でも判別がなかなかわかりにくく、また頭痛の正式名称を片頭痛だと思ってる方も多く、自己申告は当てになりません。そのため、専門的知識を持つ医師の診察が欠かせません。また、本物の片頭痛であった場合は予防薬と頓服が存在しますが頓服は劇薬扱いで、必ず片頭痛との診断・記載が必要になります。
残念なことに地方都市ではまだ頭痛外来の設置は進んでおらず、あまり見かけません。その場合は神経内科が専門分野ですので探してみましょう。総合病院や大学病院であればほぼ設置されていますので、受付でたずねてみると良いでしょう。